Internet Explorer11はサポートされていません。
恐れ入りますがGoogle ChromeMicrosoft Edge等の最新ブラウザからご覧ください。
すでにMicrosoft Edgeをお持ちの方はEdgeでご覧ください

2025年卒新人就活生!インターンで感じたこと

  • はじめに
  • インターンシップについて
  • 就活への不安
  • まとめ

登場人物プロフィール

りんご 

こんにちは。岡山県在住の2025年卒の大学3年生「りんご」です。 大学3年生の7・8月から就活を考え始めました。 現在、事務局でインターンシップ中です。就活についてわからないことだらけで不安なことも沢山ありますが、私がインターンシップを通して感じたことなどをまとめたので見てもらえると幸いです。

(2023年8月更新)

はじめに

私は現在、就活に関してもまだまだ知識もなく何をしていいのか分かっておらず焦っています。始めなければいけないのはわかっているけれど、何からしていいのか分からない…と感じている方、私も仲間です!!

そんな新人就活生のプチ就活日記をぜひ覗いてください ^ ^



インターンシップについて

現在、事務局に5日間インターンシップに参加しています。まず、私がインターンシップに参加しようと思った理由は、3年生になって色々な場面で「就活は大学3年生の夏から始まっている、動き始めなければやばい」と聞いていて、そろそろ動き始めなければいけないという気持ちがありました。しかし、自分がはっきり何をしたいのか分からず、就活も何から始めたらよいのか分からないという状況でした。とりあえず自分が興味のあることや会社について調べて、実際にインターンシップに行って仕事内容、会社や社員さんの雰囲気を肌で感じてみようと思いインターンシップに参加しました。


・インターンシップに参加してよかったこと
①会社や社員さんの雰囲気を知ることが出来た。
HPやネットを見ただけでは会社や社員さんの実際の雰囲気を知ることはできません。私は今回、インターンシップに参加して、社員さんが皆さんとても優しく接してくださり実際の雰囲気を知ることができて、自分自身で企業を訪れて感じてみないと雰囲気は分からないと知るとてもいい経験になりました。自分が普段知らない業界についても知ることができて、これから就職活動を進めていく中で業界や業種を選択していく一つの手段として、とてもいい機会になりました。

②自分の向き不向きについて改めて考える機会になった
自分は正直何をしたいのか、何が向いているのか分かっていませんでした。アルバイトはすべて接客業で初めて事務的な作業や集客について考え、集客についてどう感じているか、どうするべきなのか発表をする業務では、自分の言葉でまとめて思いを伝えるということがいかに難しいか改めて感じました。

・インターンシップで大切だと感じたポイント
①しっかりメモを取ること!!…些細なことでもメモを取っておかないと、緊張している中で何を言われていたかな?この細かい部分はどうしたらよかったかなと完璧に覚えきることが出来ず不安になってしまいます。常にメモ帳は持ち、些細なことでもすぐにメモを取るように心がけましょう!

②分からないことはすぐに聞く!…インターンシップでは右も左も分からないことだらけです、分からないのに聞かなければ時間だけが過ぎていきます。効率よく進めていくためにも、分からないことや困ったことはすぐに相談しましょう!そして教えて頂いた後は相槌やしっかり感謝の言葉を伝えるようにしましょう!

③積極的に行動する!…「何かできることありますか」「次は何をすればいいですか」など自分から聞き、積極的に行動をしましょう!消極的で静かな人より断然好印象だと私は思います!!

就活への不安

私は大学3年生の夏休みの今でも、自己分析が全然できておらず、自分が将来本当に何をしたいのか、大学卒業後どのような業界の企業に就職を出来ているのか不安でたまりません。就活に関しても動き始めなければいけないのに、何から手をつけていいのか分からないことだらけですが、どんどん時間だけが過ぎていき焦っていくばかりです。来年の今頃にはやりたいことなどがはっきりし、企業に内定をもらえているといいなと思うばかりです。

まとめ

就活を何から始めていいのか分からないという皆さん!意外と周りのみんなも何をしたらいいのかは分かっていない人も多そうです!
就活について悩みがある方は、ぜひ「就活1on1」で相談してみましょう♪
本当に小さな悩みや分からないことを「分からない」と伝えるだけでもOKです◎
実は、思った以上に周りの同期就活生も同じ考えを持っています。
「就活1on1」では心強いサポートをしてくださるので安心してお話しすることが出来ます。



「就活1on1」を使って一緒に就活を頑張りましょう!!
後悔しない企業選びのために!