- 就活の軸とは
- なぜ就活の軸が必要なのか
- 就活の軸の例
- まとめ
就活の軸とは
就活をはじめるとよく聞くようになる「就活の軸」とは何でしょうか?
一言でいえば「企業選びにおいての自分の価値観」です。
それぞれ好きな色や好きなアーティストがいるように、企業においても皆さんが好きと思うものがあります。その好きと感じた理由を明確にすることで、皆さんの企業選びをスムーズに行うことができます。
内容はどんなことでも大丈夫です! 給与面でも職場の人間関係でも勤務形態でも自分が譲れないもの、幸せだと感じることであれば就活の軸として成り立ちます。
なぜ就活の軸が必要なのか
新卒の3年以内の離職率は約3割です。離職する理由の多くは企業のミスマッチによるものです。
せっかく頑張って内定もらったのにすぐに退職となるとあの期間は何だったんだ! となりますよね。就活の軸を明確にすればミスマッチを減らすことができます。また、とエントリーシートや面接でも、就活の軸は何ですか? と聞かれることがあります。
就活の軸を決めることで、企業を探す近道にもなりますし、ミスマッチを防げ、選考対策にもなります。なので皆さんにはぜひ就活の軸を探してみてほしいのです!
就活の軸の例
なかなかイメージが沸かないという人のために例をいくつか用意しました。これを参考に自分の就活の軸を探してみてください(^^)/
・やりがいある仕事がしたい(軸としてOK、ただし何にやりがいを感じるか具体的に)
・ワークライフバランスを大事にしたい
・人を喜ばす仕事がしたい
・さまざまな人と関われる仕事がしたい
・社会問題の解決に関われる仕事がしたい
・陰ながら支える仕事がしたい
・新しいものを生み出す仕事がしたい
・実力主義の会社で働きたい
・成長できる環境で働きたい
・若手でも活躍できる環境で働きたい
就活の軸は職種を選ぶ基準にもなります。人と関わりたい人は営業など接客するような職種、ワークライフバランスを大事にしたい人は事務職などがおすすめです。
まとめ
就活の軸を見つけるのに困っている人は、さまざまな企業を調べて自分がいいなと感じた部分も抽出してみてください。
インターンシップに参加して印象に残った言葉や部分でもOKです! そこに何かの共通点があれば、それがあなたの就活の軸になるはずです。
また、就活の軸は自己分析をして自分がどんな人なのか知ることでも見つけることができます。
ぜひ下記のコラムを参考に自己分析して就活の軸を探してみてください!
↓
↓
自己分析がうまくいかない方や、どうしたらいいか分からない方は、「オンライン個別相談会」にご参加ください!
スタッフと一緒に自己分析をサクサク進めることができます。自分の知らない強みや適性が見つかることも(^^)/